top of page
検索

夏休みの過ごし方

いよいよ夏休みですね。最近の夏は暑すぎて、、なかなか外で元気に遊ぶことも簡単なことではなくなってしまいました。


だからと言って、家にいて勉強をしよう!となかなかシフトチェンジできるわけではありませんが。


そこでお薦めは、午前中の過ごし方。まず、起きて今日の予定を3分でもいいから立ててみる。出来れば勉強タイムは午前中に少しでも!そんなちょっとの工夫で、せっかくの夏休みの一日を有意義なものに変えていきましょう。


夏期講習もいつもより開校時間を早くして、お待ちしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
成績が伸びる子の特徴

成績が伸びる子の特徴 = 元気のある子 です。 小学生でも中学生でも高校生でも同じです。 シンプルな答えですが、元気であり続けるには実はなかなか大変な苦労が伴います。睡眠時間が確保されていること。栄養のある食事が摂れていること。メンタルが落ち込んでいないこと。様々な要因が絡んできます。 もちろん生徒さんだけでなく、ご家庭の皆さんがそうであったら勉強面から見てもすばらしい環境が整っているといえますね

 
 
 
勉強がしんどい。頑張っているのに成績が上がらない。

あんなに頑張ったのに。。。定期テストも愛知全県模試も結果が上がらない。そんなご相談を受けることもあります。結果が出ないとやる気がなくなって、ついには諦めてしまうのが人間の本性。でも、正直な話、勉強ってやってすぐに上がるほど単純なものではありません。ここが正念場、合否の分かれ...

 
 
 
心理的安心感

子供と接する立場として、親として、当たり前で大切な言葉を改めて学ぶ機会がありました。勉強のできる子、勉強の苦手な子、通級を利用している子など様々な生徒さんに毎日出会いますが、「何でも話せる相手」だと思ってもらえる安心感があるという大前提が、信頼感や成績アップに繋がります。...

 
 
 

コメント


bottom of page